ぐうたら日記日和。
1月30日 トノサマンの逆転裁判に勝訴しました。 ようやく、ですよ。 すっごく時間がかかりました。 最近不正請求メールが多くて困ります。 |
![]() |
1月28日 旅行の思い出が薄れる前に書いたラフ。 こんな感じでちょっとずつアップしていこうと思う。 車の修理のため、昨日から代車に乗って出勤。 オートマ車って、左手はどうしていればいいの? 左足は、なんもしなくてもいいの? 超ドキドキするよ〜。 |
![]() |
1月26日 庭の塀をネコたちが通るので、餌付け用にみかんを木に刺してみる。 ねこちゃんが寄ってくるのを根気よく見守ること数十分。 緑色した小鳥さんが恩恵にあずかってました。 あまりにものんびりとした景色にほのぼのする。 当初の目的とはズレがあるけれど、まぁ、いいか。 ちなみにネコはミカンに目もくれませんでした。 |
![]() |
1月24日 「初めての逆転」ですんなり裁判に勝っていい気になってました。 超煮詰まってます。 さっきからイベントが起きないの。 何度も移動を繰り返して、同じところグルグルと。 話もすべて聞いたし、突きつけても何もおきないし。 困ったぞー。 このままじゃ、トノサマンを助けられないじゃないか。 |
![]() |
1月22日 伊勢旅行で旅館に忘れたのではない。 だよね、だよね。 忘れ物ないか見たもん、だって。 ちゃんとかばんの底にありました。 かばんの隅っちょの方に隠れてました。 大騒ぎしてすみません。 もうしません。 |
![]() |
1月20日 18日19日の講座も無事に終了し帰路に着く。 東京から家の最寄の駅まで普通電車で約四時間。 その間に乗り換え4回。 四回とも爆睡し、四回とも全然知らない人に終点で起こしてもらう。 人のやさしさが身にしみる。 降りる駅が近づけば近づくほど眠くなるのはなぜ。 一回目で学習しないのはなぜ? |
![]() |
1月17日 なぜか浅草に行きたくなる。 無性に浅草に行きたくなる。 行かないと気がすまなくなる。 よって浅草に行く。 強風なので煙を浴びまくる。 講座は明日の10時から。 |
![]() |
1月16日 伊勢で宿泊した旅館に忘れ物をしたことに今日気がつく。 適当な旅館だっただけに、見つかるかどうかは怪しい。 とにかく連絡をしてみよう。 明日から、資格関係の講習会で東京に行ってきます。 帰ってくるのは20日です。 今月は移動が多いなぁ。 |
![]() |
1月15日 AVI出力とか、ユーティリティーとか、エンコーダーとか。 そんなことをやってます。 とにかく呪文が多くて、とても使えないと思われる。 いちいち弟君に質問しても、その答えがまた理解できない。 おねえちゃんはおねえちゃんなりに頑張っているのよ。 だから根気よくお付き合い下さいな、弟君よ。 ね。 |
![]() |
1月13日 一日のほとんどをパソコンの前で過ごす弟君。 ぶつぶつと、なにやら言っている。 怪しい。 無線ランでいろんなパソコンとつながってる。 怪しい。 皿回しが上達している。 怪しい。 |
![]() |
1月11日 伊勢旅行行ってきました。 そのうちに旅行記アップ予定。 |
![]() |
1月8日 昔から、行事の前の日は興奮してなかなか寝付けなかった。 楽しみでわくわくしていたり、緊張でいやなことばかり考えていたり。 そういうのって、いつの間にかなくなっていくんだと思ってた。 けど、全然だよね。相変わらず旅行前なんて興奮しちゃって。 へたすりゃ一週間前からすでにわくわくしてるもんね。 ってことで、 明日と明後日、伊勢にいます。 |
![]() |
1月7日 実の兄の携帯メールアドレスを 実の家族一人も知らないのはいかがなものか。 連絡手段は主に二つ。直接電話するか、姉(兄の妻)携帯メール経由。 いや、まぁ、聞けばいいんだけどね。 |
![]() |
1月5日 大晦日に風呂場で染めました。 染まるまでの放置時間中に24時過ぎて、 頭にビニール素材の風呂敷を巻いたまま、弟と新年の挨拶を交わす。 新年早々間抜けだ。先が思いやられる。 そんな感じで今年の俺様は黒髪だぜ。ツッパることが男のたった一つの勲章だぜ。 染色による髪のダメージを防ぐためにオヤスミ前のパックはかかさねーぜ。 |
![]() |
1月3日 まぁ、昨年のことなんですけれども、 父親の雪見大福を食べてしまったお詫びに、雪見大福を購入したら、 母親が仕事から帰ってきて開口一番「アイス買ってきたよー。」 父親が仕事から帰ってきて開口一番「アイス買ってきたぞー。」 いや、まぁ‥、うん‥。いいんだけどね‥。 うん‥。 どれも違う種類のアイスだったことがせめてもの救い。 |
![]() |
1月1日 あけましておめでとうございます。 新しい年になったからといって特に抱負もなく、 更新もまぁ、ぼちぼちやっていこうと思う。 今年も出来るだけぐうたらと日々過ごしていこうと思う。 そんなことを思う。 今年も「ぐうたら日和」ならびに「ひよこや」をよろしくお願いします。 |
![]() |