ぐうたら日記日和。
5月30日 父親が部屋の片づけをしたらしい。 押入れの中から大量のシューズケースが出土。中身はすべて写真とネガ。 父親が子供のころ住んでいた家や、整備される前の近所の河原。 おばあちゃんがまだお母さんだったころや、おじさんがまだ青年だったころ。 「あの町並み、思い出したときになぜだか浮かんだ。 英雄気取った、路地裏の僕がぼんやり見えたよ」 あー、フジファブリックの世界だわ。 |
![]() |
5月28日 ・録画してみていない映画がたまっている。やばい。 ・エンジェルリンクス見る。ので、今日のイラスト→ 今日は忙しかった。 |
![]() |
5月26日 愛知万博行って来た。 ロボットも見てないけど。 冷凍マンモスも見てないけど。 巨大万華鏡も見てないけど。 さつきとメイの家も高台から見下ろしただけだけど。 大阪で、超久しぶりに「キャベツ焼き」食べて満足感が得られたのでよし。 |
![]() |
5月21日 明日から三日間留守にします。 22日愛知万博に行ってきます。 その後大阪にちょっくら帰って、友人とのんびりします。 そんな感じで、遅いゴールデンウィーク満喫してきます。 わからないことはすぐ聞ける、メッセってすばらしい。 |
![]() |
5月20日 ちょっとした小物が、なぜか圧倒的に青いアイツだ。 たしかにかわいいが、集めるほどでもないし、 意識して集めているわけでもないのだが。 デジカメで撮った写真をまとめて焼く。 夏服と冬服を入れ替える。 |
![]() |
5月18日 アタシも両親も柿ピーが大好きだ。 大きな箱に、柿ピーをみっしりいれ、貪り食う。 基本的に、減りが早いのはやっぱり圧倒的に柿の種で、 最後のほうになるとピーナッツが目立つようになる。 そこで、誰かが今度はピーナッツの入ってない、柿の種100%を買って来る。 柿を足してちょこっと箱を振ると、また再び柿ピーになる。 そして、おもむろに貪り食うのである。 |
![]() |
5月16日 運転免許証の書き換えに行ってきた。 先週からなんだか疲れがたまっていて、顔もやつれている。 なるべくきっちりメイクをしていったのだが、 出来上がった写真は、案の定やつれきったアタシ。 でも、ゴールド免許だもんね。 |
![]() |
5月14日 両親が東京に遊びに行ってます。 兄夫婦とお昼ご飯を一緒したらしい。 今、エンタの神様で「疑問文で話せなくなる病気」のコントをやってた。 「トイレ行ってきていいですか?」が「トイレ行って来ていいですよ」に。 そんな病気はいやだ。 ってか、意思の疎通が出来なくなることにとても恐怖がある。 |
![]() |
5月13日 昨日は何をしていたのか。 何をしていたっけ・・・。 やべ、思い出せない。 あ、食品成分表を見てたんだった。 |
![]() |
5月10日 おせんべいが大好物。 洋菓子を貰ってきたときよりも、おせんべいの方がうれしい。 諸手をあげてよろこびますよ。 今、家に、大量の柿ピーと、あられがあります。 毎日柿ピーをむさぼり食っております。 自分のボーリングセンスのなさに涙が出た。 |
![]() |
5月08日 パソコン環境がちょっとずつよくなっていく。 最近父はマルチディスプレーを目論んでいるようだ。 イラストはほとんどフォトショップで描いているので、 ディスプレーが二つあるのはかなりうれしいのだけれど、 二つ置く場所がどこにあるのだろうか。 母の日なので、母に夏かばんとリネンウォーターをプレゼント。 |
![]() |
5月06日 中学高校とテニス部だった弟君に、基礎の基礎を教えてもらう。 もっぱら一人で黙々と壁打ちに励んでいるのだが、 これがなかなか楽しい。 しかしどうやらテニスの影響か、心なしか右手が大きくなっているような。 左手と比べてみても、なんだかぷっくりしている。 ・・・・・・・・・・・・。 まぁいいか。 |
![]() |
5月04日 仕事先のカフェにおいていた雑誌で古くなったのをよく貰って帰る。 気に入ったページは100%切り取っておいてスクラップブックに。 仕事先においてある雑誌は、自分ではとても買わない雑誌なので、 かなり興味深い。 大人の隠れ家とか、婦人画法とか、ブルータスとか、アエラとか。 とにかくなんだか幅広いのだ。 |
![]() |
5月02日 今年の3分の一が終わりましたね。 もう五月ですよ。 柿の種大好物。柿ピーじゃなくって、もう、ダイレクトに柿の種で良いくらい。 ピーはほとんど残します。残骸で誰が食べたかわかる位。 でも、最近ちょっとピーがおいしく感じられるようになってきました。 味覚の変化?大人の階段上る? |
![]() |