ぐうたら日記日和。
6月29日 熱白宣言の恵一君からミジカルバトン回ってきましたよ。 長いのでここにリンクを貼っておきます。 なんか、五人に回すらしいのですが、 そのニュアンスが不幸の手紙を連想させるので、 なんかちょっと嫌だな。 とりあえずかきちの部屋のかちきにまわしてみる。 |
![]() |
6月27日 パソコンって、ちょっと調子が悪くなるとホント困る。 自分で何とかできるって全然思ってないから、必要以上にあわあわする。 HPアップ出来なくなったりしたときに思うんだけど、 「掲示板」設置しようかな。 常にはあんまり必要ないんだけど、緊急時には使える気がする。 HPリフォームの時に考えよう。うん。 |
![]() |
6月25日 父の日に、兄夫婦から送られてきた「ぶたのかとりセット」 早速使用。 香取線香の匂いが、プンと部屋の中に充満する。 好きなにおい。 アタシは蚊に刺されても、絶対に掻かないと心に決めている。 そうすると後も残らずに、しかも早く直って消える。気がする。 |
![]() |
6月23日 夏至の日に今年もやったよ一人キャンドルナイト。 キャンドルが手元に無かった為、電気を消して映画を見たのです。 キャンドルナイトじゃねぇ。って突っ込みはいりませんよ。 夏至と聞いて頭に浮かぶのは小説家・長野まゆみの「夏至祭」 懐中時計、銀色、野薔薇、黒蜜糖。 フランネル、羅針盤、月明り、檸檬水。 |
![]() |
6月21日 「君のHPだ けマックでみれへん」と言われる。 実はアタシは一度もマッキントッシュに触ったことがない。 範疇外です。想定外です。 ってか、マックで見れへんってなんなん? どこをどうしたらいいのかも、さっぱりわからず。 解決策もわからないし、アタシは困ってないので、動く気が起こらず。 そんなこともあるもんなんだと、傍観。 |
![]() |
6月19日 焼成完了。自分の作品を受け取る。 お湯飲みとお猪口が二つ。超かわいいよ。まじで。 父の日の贈り物として買ったもの。 「鼻テープ」←鼻の通りをよくするためのテープ。 「ウエストシェイプ」←腹に巻いておけばサウナ効果でウエストサイズダウン。 フラバン茶とかヘルシア緑茶とかも迷ったよ。 |
![]() |
6月17日 仕事先の人と閉店後に店で人生ゲーム大会。 銀行をやりつつゲームに参加して大変だった前回の反省を生かし、 今回はゲームに参加せず、銀行に徹する。楽しい。 FTPサーバーに接続出来なくて、しばらく放置しておいたんだけど、 ちょっといじったらすぐ直ったよ。 はなから出来ないって決めて、お手上げするのはやっぱだめだねぇ。 |
![]() |
6月15日 兄のところでぐうたらしてきました。 おネェが作ってくれたピザはばかうまい。結婚して。 アップロードソフトでサーバーに接続出来ない。 実は12日から接続できない状況が続いているのだが、 どうしたもんか。 まったく、困ったもんだ。 |
![]() |
6月12日 あー、今日はよく寝た。 明日と明後日、兄の所に遊びに行ってきます。 弟君も神奈川から参戦しますよ。 集まって何をするでもないけれど。 |
![]() |
6月11日 ここ一週間くらい、なんだか眠れない夜が続いている。 眠れないことに焦っても仕方がないので、片づけしてるのだが、 クローゼットの中やら机の引き出しやら、夜中にごそごそと。 物をためるのはもともと好きではないので、片づけして、すっきり。 しかし、分別回収だから「これは燃える?プラ?危険物?」といった、 不明ゴミはちょっとやり場に困って、こっそりしまい直してみたり。 あー、かなり気分いい。まぁ、夜中にすることじゃないけどね。まじで。 |
![]() |
6月09日 愛地球博へ行って来ましたよレポその3 兄曰く、HPのレイアウトは変えたいときに変えたらいいらしい。 あー、でもなんだかいきなり面倒くさくなっちゃったYO。 ドラマ「anego」切ない。ビデオにとってまで見るくらいハマるのは久々。 |
愛知万博レポ 3 |
6月07日 愛地球博へ行って来ましたよレポその2 HPのレイアウトを変えたい病発病。 今いる仕事先のお店は、定休日なのにケーキの注文を受ける。 今日定休日なのにバースデーケーキ取りに来たお客がいた。店も店だが客も客だ。 |
愛知万博レポ 2 |
6月05日 大阪に住んでいる友人「ちろりん」と愛知万博に行った時の 愛地球博へ行って来ましたよレポートその1。 右をクリックしたら飛びますよ。 ちょっと重いですよ。 |
愛知万博レポ 1 |
6月03日 4月に行った陶芸教室の作品を窯で焼く。(5/29) 温度を見ながら薪をくべていくのだけれども、 お師匠たちおっさん三人が、もうすでに酔っている。朝の9時。 窯の蓋を開けると、一面黄金色の世界。とっても幻想的で言葉を失う。 まぁ、とてつもなく熱くて、すぐにひたすら薪を入れることに徹するんだけど。 きれいに出来るといいな。 |
![]() |
6月01日 大学時代の友人から、最高嬉しいプレゼントが届く。 大学時代に所属していた団体の第二合宿収録「車DE四国」のDVD。 何年前の映像だろう。 みんなの会話の一言一言がいちいち「ヤツラらしく」笑える。 またみんなで合宿に行きたいね。 大学卒業10周年記念合宿でもしようよ。まだ先だけどさ。 |
![]() |