![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
絵日記Log 2008年1月 2007年1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 2006年1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 2005年1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 2004年8月/9月/10月/11月/12月 企画物 1万ヒット記念/紅屋横丁さん企画絵/SMART SOLDIERさん企画絵/ カマイタチさん企画絵/ミュージカルバトン いただき物いろいろ 「紅屋横丁」さん/「SMART SOLDIER」さん/「350うぇん」さん/「モダン化傾向」さん その他 お仕事絵日記 1/シューガーケーキ製作中1/友人の誕生日プレ1(陽)/2(陰)/愛地球博レポ1/2/3/漫画「弟君日和1/2/3 |
01月07日 新年一発目の絵日記。 今年は喪中だったということもあって 正月らしいことも一切せずに惰眠をむさぼりまくってました。 お年始参りもなく、ひたすらコタツの中でお笑い見て過ごす。 そんな日々。 こんな感じで今年もよろしくお願いします。 |
![]() |
01月09日 vista!vista! 家のメインPCの調子が悪くなり2000→XPに変えたのは 昨年の、しかもまだ記憶に新しい事だけれども、 なんか調子が悪いのはそういうことじゃないだろうと、 PC本体が悪いんじゃろうと言う結論に達したわけであります。 初vistaですが、vistaどうなん?なんか、いろいろ違うなぁ。 |
![]() |
01月11日 ちょっとー? リンパマッサージだかなんだか知りませんけれども、 人の顔をこねくり回して「いかがですかー?」とか言って、 大きな鏡の前で自分の顔が変形している様を見させるという そんなプレイですか? すげー顔がすっきりした。 |
![]() |
01月13日 薄着 家の前まで車でお迎えに来てくれて、 お店まで乗っけてってくれてまた家まで送ってくれる時は、 コートって別にいらなくね? でもコート持って来てないのに変にテンション上がっちゃって 「ちょっと公園でブランコとか乗り回しちゃおうぜ!」って すげー寒いのに外とか出ると一瞬で後悔するけどな。 |
![]() |
01月15日 毎回毎回思うのだけど。 映画なりドラマなりを録画したら、もう、速攻で見ないと 何日もほおって置くだけで見るためのモチベーション下がるのです。 録画したときのその「録画してまでも見たい!」っていう気持ちを 人はなぜ保っていることが出来ないのでしょうか。 その癖、なんかを上書きしてしまうと「ああ!」ってなるのです。 ほんとうに、勝手ですよ。えぇアタシが。 |
![]() |
01月17日 最近の音楽状況 久しぶりに引っ張り出してきた「GO!GO!7188」 寒い日にはヘッドフォンが暖かくていい。 ノリのいい曲だと信号待ちとかでも体が動いてしまうけど、 そんな怪しい動きしてもヘッドフォンしてると周りの人も、 「あの人は音楽を聞いていてノリノリ」と認識してくれるので むしろ歌っちゃっても平気なんじゃないかとさえ思わせてくれる ヘッドフォンマジック。 |
![]() |
01月21日 ニコニコ動画 「にゃんこ映像が、にゃんこ映像が!」という 探偵:榎津みたいな事を口走っている弟君に乗せられて ニコニコ動画始めました。(冷やし中華始めました的なノリで) そしてまんまとはまる姉でした。いかんな。 |
![]() |
01月23日 目薬ジャンキー 年末から目の調子がよろしくなかったので 重い腰を上げて眼科に行ったところ ドライアイとそれによるアレルギー性結膜炎ですねと言われ こちらの目薬を一日4回とこちらの目薬を一日6回さして下さいと。 「ですね」とか「さしてください」とかそんなアッサリと。 そんなこんなで一日中目薬ばっかりさしています。めんどくさい。 |
![]() |
01月25日 飛びたい 夢の中でたまに飛ぶことがあるのだけど、 あたしの飛び方はいつも「低空飛行」 たまには大空をすいーッと飛んで高みから下界を見下ろして 「見ろ、人がゴミのようだ」とかムスカっぽく言ってみたいものだ。 毎日寒い。 |
![]() |
01月28日 本当にー? イラスト描いていると他のサイトでペンタブの先の消耗の記事を見かけるが 私はこのサイトを始めてから一度もペン先の消耗に悩まされた事が無いので 自分の筆圧が弱いのか、5分でかけるイラスト程度じゃ消耗しないのか うちのペンタブの先が異常に頑固なのか、うちのペンタブの先がエコなのか。 まぁ、いずれにしても煩わされないのはいいことだ。 もしかしてペンタブの先の消耗は都市伝説? |
![]() |
01月30日 すっきり 休日に何をするかということなのだけど、 前日にやることリストを時系列に書き出しましてですね、 そのスケジュールに沿って片っ端から片付けていくということが 一番すっきりするというわけですよ。 しかも、前日のスケジュールを組む段階がかなり楽しいという、 祭りの準備的な感覚と同じなわけです。 そんな休日ばかり過ごしているひよこでした。 |
![]() |